クラウンGRS180 エンジン付近バタバタ、ビジビジと不思議なエンジン異音?エンジン回転に合わせて排気漏れの様な変な異音が出始めました、お客様がデイーラーで見てもらったけどわからず。その後エンジンかかり悪いことが数回あったので危ないし、色々様子見で預かり、毎朝エンジン始動テスト。少しかかりが悪いが問題なく始動する事5日目、異音確認の為工場でリフトアップ、高圧ポンプ付近の音が一番大き為高圧ポンプを疑う。その後動かそうとしてエンジン掛けるも、今度は本気でかからなくなった。手押しで工場から移動。燃料ポンプの電圧確認は問題なし。燃料ポンプ本体の作動不良と断定しポンプを交換する。2023.10.03 14:08
アクアNHP10 HVバッテリー交換アクア146000㎞でハイブリッドシステムチェク エンジンチェックランプ点灯システムチェックでP0A80でHVバッテリー電池内部異常との判断でHVバッテリーを交換今回はリビルトでなく40000kmの中古ドナーが見つかり交換させていただきました。2023.08.09 15:07
GX70マークⅡワゴン コンピューター修理 チェックランプ以前から排気温度ランプが点いていましたが センサー不良かとあまり気にせず。 しかし高速走行後 エンスト数回繰り返したり、エンジン回転が下がらない、煙が出るなど、オーバーヒートと思われる症状が出ました。翌日また高速乗ったところ 途中からエンジンチェックランプ点灯、 翌日もエンジンチェクランプは途中から点きっぱなしなり、チェックランプ短絡テストするも反応なし、コンピュータ内部点検の結果コンデンサ液漏れ有で、コンピューター修理となりました。修理後はおかげさまで無事にすべての異常ランプ消灯となり調子も戻りました。2023.07.29 08:38
ダイハツタント&ココア エンジン不調ダイハツの軽は80000kmぐらいから良くエンジン不調を起こします。プラグがだめになる場合がほとんどですが、たまにダイレクトイグニッションコイルも交換になる場合もあります。今回は2台ともプラグ交換をします。2023.07.07 07:20
EG2 CR-X デルソルSIR エンジン不調 黒煙 エンジンかからずエンジン吹き悪い、アフターファイア、黒煙 エンジンチェックランプ点灯様々な症状が出ましたが、チェックランプ短絡テストも反応なし、バッテリー外したら、そこからエンジンかからず、全く困ったものです。一応、点火系チェックOK燃料計チェックNG、燃料計リレー入出力電源チェックしたところリレーOK、コンピューターからの信号が無いためポンプに電源行かず。コンピューター内部点検でコンデンサ液漏れ多数の為、コンピューター不良と判断 外注修理依頼。コンピューター修2023.06.05 07:40